気まぐれ日記 2020年9月

2020年8月はここ

9月1日(火)「今年最初のオフ・・・の風さん」
 8時間休眠の予定にすると、起床は15時半となる。ところが、今朝の就寝時刻がいつもよりさらに遅かったせいか、あるいは第一稿ができた感動のせいか、頭が冴えてなかなか眠りに落ちなかった。あげく、覚醒と睡眠を繰り返しながら、午後3時にベッドから出た。その間に、ワイフが病院へ行った。
 いちおう普段通りにストレッチをしっかりやって、ブランチとルーチンもこなしたが、何となく変だ(笑)。
 とにかく今日はオフにしようと決めた。今年初めてというか、最初のオフだ。
 晩ご飯前にちび助に点滴をしたが、淡々とこなした。
 晩ご飯にご近所からもらった渡り蟹とカマスをいただいたが、オフだからと言って、御猪口一杯の酒も飲まなかった。
 今朝、ワイフが予定を変更して病院へ行ったのは、美容院のヘアカラーでかぶれたからだ。珍しい。体調不良だったのだろう。
 いつものように深夜零時を回った。だんだん調子が出てきた。つい仕事をしたくなるが、とりあえず別のことを考えた。
 課題図書になった『円周率の謎を追う』が増刷になったことと、中1の数学の教科書で紹介されたことを、FBとツイッターにアップした。こういうPRは普段はやっている余裕がまるでない。今日ぐらいやっておこうと思ってそうしたのだ。スマホからやるのは面倒なので、執筆マシンでおこなった。
 その後、たまっている資料を少しスキャナーで読み込んでPDF化したり、久しぶりに hairdye も実施した。
 そんなことをしていたら、就寝は午前5時になってしまった。

9月2日(水)「歯科検診とアクア点検・・・の風さん」
 目覚ましで10時起床。眠い。頭が重い。
 ホットミルクを飲んで、11時アクアで出発。
 12時ちょっと過ぎに歯科医院に到着。昨日、急遽予約したのだ。半年ごとの健診である。大きな問題がなければ、私の目的は、歯石除去と歯周病チェックである。歯茎の具合は良好で、医師から「これなら一生、自分の歯で食べられますよ」と言われた。問題は、最も古い治療済みの奥歯である。かぶせてある中の歯がちょっと危ない。次回、そこだけ詳細にレントゲン検査を受けることにした。
 13時過ぎにカリチューに到着。2か月以上遅れた12か月点検を頼んだ。元社長とまた延々と雑談してしまった(笑)。
 代車を借りて16時に帰宅。昼も食べていないが、すぐ電動草刈りをやろうと思っていたら、留守中に雨が降ったとのこと。さらにスマホでチェックすると1時間以内に雨雲が二つやって来る。南海上の台風9号と10号のせいで、南東の方角から雨雲がやってくる。要注意なので、草刈りは中止。
 中止して良かった。ワイフとホットタイムでパンを食べたが、その後フローリングの上でダウン。もし草刈りをやっていたら、ダウン程度で済まなかったかもしれない。
 晩ご飯後、ニュース番組を見たが、興味のない総裁選(なぜなら国民投票するわけでもなく、自民党内の都合で選ばれる可能性が高いから)で、菅さんが秋田県出身だと初めて知った。調べたら、農家のご出身で、私の5年先輩なので、当時の農家がどんな感じかしっかり記憶がある。たいてい貧乏である。湯沢高校卒だったので、同窓生ではなかった(小中も)。集団就職で上京し、段ボール工場で働き、2年後に法政大学に入学したとのこと。苦労人らしい。そして、社会の底辺から少しずつ上がって来た。つまり、底辺への視点を持っている人らしい。私は現場感覚のある人を最も好む。
 その後、昨夜の雑務でできなかったことをいくつかやっているうちに、また目が冴えてきて(習慣だね)、就寝は午前5時になってしまった。

9月3日(木)「落雷、掃除、読書・・・の風さん」
 8時間休眠で起床(しかし、明け方、雷雨に続いて落雷で目が覚めた)。ストレッチ、ブランチ後、月例の特殊雑務に取り掛かった。
 レンジフードの掃除と天井の汚れの拭き取り(これは少しずつやっている)。手順は多いが、慣れた作業になっている。洗剤は台所の油汚れ専用。1、2階の洗面所の鏡と配管の掃除。これもガラスとパイプ専用洗剤を用いる。最後は、3台の空気清浄機の電極を中心としたメンテ。これはエタノールを含んでいる濡れティッシュを使う。
 こういったことはすべて自主的にやっているが、元々掃除は好きで、学生時代から自主的にやっている。ワイフは苦手らしい(笑)。
 毎年のように豪雨と大型台風に襲われていて、私は「地球温暖化の影響で日本は今や熱帯地方だ」とよく話しているが、当初半分冗談だったのが、今では本気でそう言っている。
 台風9号に続いて10号が生まれ、徐々に北上している。日本のはるかでない比較的近い南の海の海水の温度が高いのである。表面だけでなく、かなりの深さまで高温なので、台風は異常に発達し、勢いが衰えないうちに日本にやって来る。
 今日も天候は不安定。雨雲レーダーで確認すると、台風の右(東)側で拭いている風に乗って雨雲がやって来るので、通常と違う。台風そのものだけが危険なのではなく、その影響で起きる暴風雨も危険だ。拙宅は、恐らく、雨や風は大丈夫だと思う。よく起きるのが停電で、これは愛知県内のどこかで送電系が破壊されるからだ。なので、停電の備えだけはしっかりやる必要がある。大昔はろうそくだったが、今は、バッテリを使った灯火やカセットコンロがあれば何とかなる。明日中に準備しなければ。
 晩ご飯の後は、日本数学協会へのFAX送信と、福島県和算研究会の先生への手紙を書いた。この手紙は前から気にしていたもので、やっと時間がとれたのだ。しばらくこういった特殊雑務を少しずつこなしていく。
 今日は、強引に午前2時にベッドに入った。もちろんすぐ眠れるわけはない。休眠の開始時刻を午前2時にしたのである。これまたずっと中断していたベッドでの読書をした。何とかこれを普通のペースにしたい。

9月4日(金)「昔の通勤ルート・・・の風さん」
 9時間休眠(最初の1時間はベッドで読書。AM電話があり応答した)で起床。天気予報通りに雨が降っている。
 ストレッチ、ブランチ後、代車で出発。
 JPで郵便を出し、JAのATMでキャッシュをおろし(貧乏なので前借)、普段と違うルートでカリチューへ向かった。
 このルートはかつての製作所への通勤ルートである。5年間プロジェクトリーダーとして、50代前半を突っ走った。40代の中年より元気な高年としてバリバリやる意欲に燃えていた。もちろん作家活動も。縁あって、途中から大学生活というか研究者としての活動も始めた。今思えばすごい5年間だった。その後の5年間も、慣性力で突っ走ったと言える。
 思い出話は尽きない。話を元に戻す。要するに16年前から使った通勤ルートを途中まで走ってみた。光陰矢の如し。
 家を出発した時は、少し残っていた雨も途中で上がった。カリチューで12か月点検を終えたアクアを受け取った。いつものことだが、車内外がきれいになっている。ディーラーではここまでやってくれないだろう。ありがたい。
 帰りに大型家電量販店に寄って、これも久しぶりの買い物をしてから帰宅した。
 ワイフとホットタイム後、ルーチンをこなした。
 台風10号が気象庁の予報通りに動いている。ひたすらアラートが発せられているが、これだけ警戒していても、被害が発生するのは悲しいことだ。多くの高齢者を中心に弱者へ伝わっていない。伝えても理解できないなら、強力に避難させるしかないのではないか。やがて、我が家(当世帯)もそうなるかもしれない。身辺整理を急がねば。
 晩ご飯後、やっと家計簿の改訂に取り掛かった。今年の大きな改善点は、作家収入の部分を切り出せば、売上台帳もどきものができるようにすることだ。原形を完成させることができた。来年の確定申告が楽になるだろう。もっとも活動が低調で、記入する項目が少ないのも事実だけど。

9月5日(土)「台風10号が来る前に・・・の風さん」
 10時間休眠(最初の1時間はベッドで読書)で起床(する前にスマホで天気予報をチェック)。
 スマホで天気予報アプリを2つ入れてある。1つは、遠くに住む家族の住居地の予報も同時に分かるもの。もう1つは、雨雲レーダーでの予報が見られるもの。近年は天候が不安定のことが多いので、何か行動を起こす時は事前チェックが欠かせない。
 入念なストレッチも欠かせない。すぐに体が固まってしまう。あと、執筆ピンチを乗り越えたので、疲れる特殊雑務を積極的にこなすことだ。
 ワイフが出かけていて、おはぎを買って来たので、それでブランチ。このおはぎは隣町の名物で、店は表通りにはない。頑固な人が作っているらしく、愛想は皆無。しかし、美味い。すぐ売れてしまう。
 ルーチン後、電動草刈りのチャンスだったので出動した。チャンスの意味は、単純に雨が降っていないことではない。1日以上前から好天で、雑草が乾燥していないと、草刈り機に泥状のものがべっとりと付着する。ヘッドが重くなるし、終わった後の洗浄も大変だ。今日は、晴天の下で、小バッテリー2個分やった。それでも、裏の土地の中央部をざっと刈っただけだ。
 シャワーを浴び、かき氷を作って食べ、続いてワイフとホットタイムになった。次女の母の日プレゼントのフィナンシェ(動物の肉球形状)がおやつ。
 夜は、家計簿の改訂の続き。今日は我が家の収支の8月までのデータを入力した。この続きは明日。
 台風10号が接近しつつある。テレビもスマホもPCもこのニュースでいっぱいだ。高齢者を筆頭に弱者にちゃんと伝わっていればよいが。空振りでもいいから、多くの人が危険を回避し、命は守ってもらいたい。不幸なニュースは見たくない。
 私個人は停電対策で、充電電池の充電をしこしこと続けている。通常の電池のストックはもちろんある。

9月6日(日)「屋内雑務をこなしながら・・・の風さん」
 私がこれまで早く寝ようとすると、ワイフの競争心に火がついたらしく、私より先に寝ようとし、先を越された(笑)。
 読書できずに8時間休眠で起床。台風が北上する様子を常に注意している。どうやら当地は今夜から明日にかけて豪雨になるらしい。土砂災害が心配される。いずれにせよ不安定な空模様で、屋外へは出ない。
 今日の特殊雑務は、長男の部屋の片付けだ。当面の構想はあるが、一気にそこまで変更できない。今日は、薄型の書棚の移動をする。掃除道具を用意しておき、先ず書籍類を床へ並べる。空っぽになった書棚をきれいに拭いて、と思ったら、ぐらぐらする。調べたらタボだけで組合せてあり、タッピングスクリューを使用していない。横着者の長男らしい。電動ドリルと工具箱を1階から持って来て、適合しそうな黒染めのタッピングスクリュー(新品)を見つけた。
 あとは考えていた手順通りに移動を完了させた。当面の構想状態へ持って行くのに、まだかなりの手順を要する。こつこつ順番にやっていくつもりだ。粘り強いというか根気があるというか、別の表現をするなら「のろま」である(笑)。
 ホットタイムの時間になったが、疲労がどっと襲って来た。どうやって体力をつけるかが課題で、まだ方策を決めていない。
 台風10号のニュースをスマホでずっと注視していたが、途中でワイフに任せて、私はリビングのソファでダウン。
 晩ご飯後、知り合いの編集者からありがたいフォローのメッセージが届いた。やりたかった仕事のチャンスはまだ消滅していないようだ。早速返信しておいた。
 夜は、家計簿の記入の続き。今日は、私のクレジットカードなどでの支払い関係を記入した。来年以降も記入しやすいようにExcel表を改訂しながらやっていった。執筆と同じで、ていねいにやっているので「のろい」。何をするにしても「のろい」。これが私のペースなのだろう。と言うことは、かつて現役の時もそうだったように、1年365日ほとんど休みなく、さらに毎日限りなく24時間に近い労働時間で頑張るしかない。
 今夜も、就寝でワイフに先を越された。次第に風雨が強まっている。

9月7日(月)「台風一過の落ち着き・・・の風さん」
 台風の影響が残る中、現役世代は厳しい週明けだ。かつて私もそうだったが、50代になってからは、前もって職場の同僚の了解をとっていた。他地域と気候のやや異なる、遠隔地に居住しているので、交通事情の違いが生じたからだ。ある時、家の周囲(道路)が雪で埋もれた。そこで、予告通り「今日は有休にするよ」と連絡したら、信じてもらえなかった。会社周辺が雪の気配すらなかったからだ。そこで、書斎の窓から周囲の写真を撮って送ったら、同僚はビックリ(笑)。
 7時間半の休眠で起床(ワイフに先を越されたのでベッドでの読書なし)。ストレッチ、ブランチ後、屋内作業に取り掛かった。天気が悪い日は屋内作業だ。今日は、1階の2か所のカーテンレールを掃除した。レールとフックを外し、水洗いして、元に戻した。文章に書けばこれでおしまいだが、手順は多い。ワイフの感想で代表させよう。「築30年で初めてだから、汚れていたでしょう?」。僕の返事は「これから毎年1回僕がやるから」(笑)。
 ルーチン後、もうホットタイムになった。
 台風10号は、9号に続いてほぼ同じルートを北上したため、海水温度が想定より下がっていて、発達の程度が抑制された。とは言え、九州通過時は945ヘクトパスカル前後だったので、立派な台風だ。かなり離れている当地でさえ、起床前の午前中、激しい風雨だった。
 晩ご飯前に、家計簿の記入の続きをおこなった。1、2月分のデータを入力した。これで定常作業になりそうだ。
 晩ご飯後は、さすがに疲れが出て(毎日か)、ウトウトしてしまった。
 夜は、これからの執筆のため、読むべき本を選定して、ひたすら読書。今夜もワイフに就寝の先を越された。

9月8日(火)「半年ごとの毒エサ設置・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。入念なストレッチ……と毎回書いているが、これは間に小さな雑務(仏壇に短蝋燭を立てるとか)をはさみながら、たらたらと30分ぐらいかけている。最後に血圧を測定して、ようやく目覚めたことになる。
 今日の特殊雑務はゴキ対策の毒エサ設置である。退社以来7年目の激闘である(笑)。今年の重点は、ついに屋内対策から屋外対策へと移行している。前もって購入しておいたホウ酸団子系の毒エサ(屋内用と屋外用)を設置し、半年前に設置したものはそのまま、1年前のものは撤去する。いちおう効果は1年となっているが、念のため、半年ごとに交換するしくみを構築した。つまり、設置してある毒エサは、常に半年前のものと新しいものの組み合わせとなる。
 前もって購入してあった毒エサでは足りなかったので、ブランチ後、キャメロンで買いに出かけた。
 今日は例によってドラッグストアの特割の日である。
 途中、UFJのATMで通帳記入した。入金があり、これで何とか年が越せそうだ。
 ドラッグストアでまとめ買いを終えて帰宅。毒エサにはマジックで年月を書き込んでおく。それから足りなかった場所に設置した。あと、購入してきたものをてきぱきと所定の位置に置いて行く。まるで主夫(^_^)。
 ルーチン後、ホットタイム。その後、家計簿の記入と昨日と同じ手順で進行する。家計簿は3か月分を記入できた。
 晩ご飯後は、昨夜と同じ、これからの執筆のための読書。就寝はワイフに先を越されたのも同じパターンで、私は午前4時。これが5時になっても外は暗いので、日が短くなっているのが分かる。

9月9日(水)「40年前の体重・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。入念なストレッチ。ブランチ後、ルーチン。
 8週間に1度通っているクリニックへ、およそ3か月ぶりに行った。間隔があいた色々な理由があるが、項目だけを書くと、暑い夏、新型コロナ、実験である。診察前に体重測定というのがある。今年に入ってからダイエット(1日2食)効果で、順調に体重が減っていたが、またさらに減って、なんと、(およそ)40年前の(イベント的には結婚前の)体重に戻った! 分かりやすい数値で言えば、40年ぶりに60kgを下回ったのだ。驚きだった。
 待ち時間の合間にホームセンターへ買い物に行ってきた。途中から土砂降りになった。熱帯地方は急にスコールに襲われる。
 帰宅してすぐホットタイム。
 その後、家計簿のデータ記入の続きをした。今年の8月末までの分をすべて記入終了した。快挙だ。
 新型コロナウィルスが終息しているか分からないが、来年の10月に、全国和算研究大会秋田大会を予定している。秋田県和算研究会が存在しないので、岩手県和算研究会が事務局を代行してくれる。大会の実行委員長は名前だけ私だ。しかし、地元の協力者は必要で、母校秋田高校の同級生が応援を買って出てくれている。ありがたい。先日、岩手県和算研究会の会長が秋田へ出かけ、同級生と打ち合わせをしたという報告がメールであった。形が見えてくると、何とか開催したいという意欲が湧いてくる。
 晩ご飯後、読書である。先ず、連載短編の次作の構想のため。次は、時代小説文庫の構想のため。3つ目は、取り組み中の歴史小説の第二稿のため。4つ目は、取り組み中の児童書の第二稿のため。あと2つの企画案件があるが、まだ無理。
 就寝前にシャワーを浴びる時、体重計を引っ張り出して、念のため測定してみた。クリニックの測定結果は間違いなかった。この分なら年末までに、学生時代の体重に戻れるかもしれない。できれば、並行して筋肉をつけていきたい。

9月10日(木)「健診のシーズン・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。相変わらず不安定な空模様。午前中土砂降りだったらしい。
 入念なストレッチ、ブランチ、ルーチン後、今日は電車で外出。駅まで歩いたが、晴天。日差しが強い。
 10月が誕生月なので、健康診断関連をこのあたりに集中させている。
 昨日は、クリニックへ行き、11月のインフルエンザワクチンを予約してきた。新型コロナでずい分と勉強させてもらったので、今年からのインフルワクチンは必須となった。特に今年だ。もしインフルにかかったら新型と区別がつかない。結果的に医療機関の負担が増え、他の患者へ迷惑を及ぶす。自分もリスクが高くなる。そして、今後も必要だ。高齢者は肺炎であっけなく死んでしまうのだから。
 今日は名古屋の眼科である。眼科は大学時代から通院が始まった。何事もなくても経過観察は一生続く。ところが、6月の検査で異常が生じた。今日は、古傷の経過観察で、6月の異常(これも古傷なのだが)については、2か月後にまた検査することになった。新型コロナの影響で病院は患者が少なく、スムーズに終えることができた。帰りにミスドをたまったポイントで購入して帰宅した。
 実は、この間にも愛知県にはゲリラ豪雨が襲って来て、スポット的に大変だったらしい。日本近海に熱帯低気圧が発生しているのが原因である。熱帯低気圧だ。もはや日本は熱帯。海水温が高くて、サンマも避難してしまったらしい。
 帰宅して、遅いホットタイム。ひと休憩後、晩ご飯になり、くだらないニュースをちらちら見ながら休憩。くだらないニュースの筆頭は、総裁選に続く野党の合流だ。政権を奪取することを最大目標に掲げる野党の、重要使命の一つとして政権監視を上げていたが、大きな勘違いだ。わずか10年ほど前に、民主党が政権を握った時、政治をおこなう実力がないことを国民は目の当たりにした。政治力こそ求められているもので、それを重要な使命にすべき。具体的には、批判したら代替案を示すことが。国民の大多数が賛成できる、与党よりも優れた対案を示し続ければ、政権交代は実現する。大昔、何でも反対の日本社会党が長く野党第一党だったが、今は影も形もない。私は現役時代にプロジェクトリーダーを多く経験させてもらったが、反対と批判しか言わないメンバーは、プロジェクトの中で存在価値を失う。前向きで、具体策を示し、自ら行動するメンバーには皆が賛成し協力した。リーダーの私は、皆が嫌がること(人・モノ・金にかかわることが多い)と責任をとること(失敗した時に堂々と謝罪することを含む)を第一に引き受けることを心掛けた。
 今日のニュースの結論をひと言でまとめれば、立憲民主党が勢力を伸ばしただけ(党首も党名も変わらない)。
 夜はまた読書。8月末で執筆が一段落した今だけの至福の時。

9月11日(金)「想定外?・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。異常気象に注意が向けられていて、季節の推移に鈍感になっている。正常なのは、日が短くなっていることだけかもしれない。
 3.11が起きる前は9.11だった。2001年というから、もう19年も前のことだ。私は現役で、当時は本社勤務だった。昼食を摂っている時、社員食堂のテレビでニュース映像が流れ、ハリウッド映画かと思った。本物らしいと分かった後は、まさか普通の旅客機じゃないよね、と思ったが、次々に恐ろしい現実だと報道され、最後は、ビルが崩落して「まさか」と思う力もなかった。
 大量生産の現場では、自然科学の原理上起こり得ることは起こると思え、と先輩から教えられた。それ以前、会社では「超知見」という言葉があった。社内で誰も知らない技術が原因の事故や不良に対して、そう呼んだのである。現代流行の「想定外」と似ている。その後、「超知見」ということは起きていないと思う。製造業ではPL(製造物に関する製造者責任)法というのがあって、顧客や社会に迷惑を及ぼした場合、たとえ「超知見」や「想定外」であっても、まして「意図しなかった、無意志だった、偶発的なものだった」といった言い訳も含めて、すべて許されない。サービス業とはその点が大きく違う。製造業で鍛えられた人が、サービス業(政治も含まれる)を担当すれば、世の中の事件で「変な言い訳」は少なくなるだろう。私がよく講演で話すことだ。
 近年頻発する自然災害も同様に解釈できる。自然科学の原理(あるいは法則)上、あり得ることであれば、「想定外」とは言い訳でしかない。製造業の感覚からすれば、国民が迷惑をこうむったのなら、そういった言い訳は許されないのだ。
 2009年に日本では新型インフルエンザが流行して問題となった。専門家は多くの提案を残したが、この10年間で感染症対策は徐々に弱体化していた。提案が無視されたのだ。たった一人でも、現場に、そういったことを問題視する人がいたら、こういった事態にはならなかったと思う。職権とかは関係ない。多くの問題は現場にいる人でないと分からない。あとは熱意である。熱意こそリーダーシップの本質だと、私は高校の先輩から教えられた。熱意に基づく行動があれば、多くの人が協調・共鳴して動き出す。
 ちなみに厚生労働省が日本における新型コロナウィルス感染症患者の発生の初確認を発表したのは、1月16日だった。1.16ということになるが、誰も1.16とは呼ばないだろう。ただし、既に中国武漢での発生は報道されていた。
 今日はちび助の通院の日だった。4か月分のペット保険を申請する書類を用意して行った。ちび助の体重はまた微減。微妙なところでバランスをとっている証拠だろう。私のようにダイエット効果で減量が実現して喜んでいるなど、幸福と幸運の極みである。
 明日早朝に地域の草取りがあるので、とりあえず早く就寝することにした。読書を中断したくないので、通常の半分の時間にして、目を通す本の冊数は減らさなかった。今夜は7冊である。

9月12日(土)「区会の草取りの影響・・・の風さん」
 今朝と言うか昨夜と言うか、午前2時にリビングのソファに横になって、読みかけの本(幕末写真集と伊藤桂一さんのノンフィクション)を読んでから仮眠。4時間後にとりあえず起床。スマホでチェックすると雨は降りそうもない。
 7時からの地域(区会)の草取りに出動した。毎回多くの住民が参加するので、30分もするとほとんど終わりかける。雑草は濡れていて、ゆるんだ地面から簡単に抜けるほどだったので、さらに作業は早かった。役員をやった経験から言えば、この後の最終片付けがけっこう大変だ。今年は役員はおろか組長でもないので、さっさと解散。 
 8時過ぎに、今度はベッドに横になって追加の休眠。
 いつも通り正午過ぎに起床。ストレッチ、ホットミルクとトーストのブランチ、ルーチンといつもの日常の生活に戻った。
 今日は長男の部屋に入って、保険関係の書類の整理をした。しかし、だんだん疲労が出てきた。短時間の草取りだったのだが。
 ホットタイムの後、歩いて投函に行ってきた。運動のためだ。しかし、晩ご飯前は長男の部屋でダウン。
 実に久しぶりに晩ご飯にワインがついた。兄貴夫婦から送られた、牛タンのソーセージみたいなものとミルクたっぷりチーズがご馳走だった。ワインがつく晩ご飯は、今年初めてだったろう。大昔、社宅生活をしている頃は、週末に小さなボトルのワインを買って来て、得意がって飲んだものだ。ささやかな社宅生活でも、洒落たディナーを錯覚して喜んだものだ(笑)。
 当然酔っ払ってしまったので、すぐ仕事はできない。何か映画を観ようと、あれこれ選択した中から、トム・クルーズとキャメロン・ディアスの「ナイト&デイズ」(2010年)を観ることになったが、数年前に観た映画だった。二人ともすぐ思い出したが、面白い作品だったので、また観てしまった。せっかくだから観たことのない作品を選べばよかったのに……(笑)。
 酔いは醒めたが、疲労感がぶり返す中、とりあえず昨日の続きで、6冊の本を読んだ。長い1日だった。

9月13日(日)「私の2.11・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。ワイフの提案で、月末に閉店するピザ屋へランチに行った。私が同行するのは今日が最後になるからだ(ワイフは忙しい)。
 ストレッチはちゃんとやって出発。今日は朝から客が多かったそうで、午後の閉店前に既にCLOSEにしてあったが、特別に入れてもらった。恐らくここで最も多く注文したビスマルクというピザを頼んだ。トマトソース風味だ。私はとにかくここのピザの生地というかパイ生地が美味いと思っているのだ。閉店してしまうと、他へ行く気にならない。
 帰宅してからルーチンを終え、今日の重要な特殊仕事を始めた。一昨日、9.11や3.11と書いたが、今年2.11があった。それを先週まで私は、不覚にも、愚かにも、情けないことに知らなかった。スーパーコンピューターで円周率を膨大な桁数計算したことで有名になった金田康正先生が2月11日に急逝されていたのだ。享年70。大型計算機の開発やコンピューターソフトプログラムの開発がご専門だった。私にとっては恩師の一人である。
 1992年に歴史文学賞を受賞してからのお付き合いである。『円周率を計算した男』の冒頭のK教授は金田先生のことです、と手紙に書いて送ったら、すぐに返事があり、「世界的な小説家を目指してください」と激励され、同封されていたフロッピーディスクには円周率が百万桁入っていた。
 その後、一緒に講演をさせてもらったことがある、奥様とも別ルートで知遇を得た。先生の東大での最終講義も聴講させていただき、私のジュンク堂でのトークセッションにも来てくださった。恩師の活躍は後輩にとって励みになる。ありがたい恩師だった。
 亡くなられた週の前の週、私は東京を通過して千葉県野田市の某企業で講演をしていた。亡くなられた週から、確定申告の準備を始めたことと、新型コロナウィルス感染症への関心が高まっていたのが特殊事情で、先生の訃報に気付かなかった理由にはならない。私は新聞はもとよりネットの訃報記事にも気付かなかった。痛恨の極みである
 夜遅くまでかかって、奥様へ手紙を書き、ワイフの助言を得て、お供えの花(ちょうどお彼岸になる)を選定してネット発注もし、ジュンク堂でのツーショットの写真も同封した。合掌。
 午前零時を回る頃にはすっかり疲れてしまい、2時間ぐらいフラフラした後、とにかく続けている読書だけは6冊終えて、ようやく就寝モードになった。久しぶりに窓の外が明るくなっていた。

9月14日(月)「屋外作業・・・の風さん」
 7時間休眠で起床。先月末までに2本の第一稿を提出したおかげで、約半月の自由時間を得た気がしていたが、そろそろそれも終わりだ。また、不安定な天気が続く中、今日と明日は雨が降りそうもないので、今日は屋外作業をやっておこう。
 ストレッチの中にはスクワットと腕立て伏せが含まれている。筋力低下はなかなか解消しない。やはり体育館のトレーニングルームでマシンをやりたいなあ。ま、今は、屋内外作業もトレーニングだ。
 トーストとホットミルクのブランチ後、屋外へ出動。装備を整えるのはいつも同じ。腰には蚊取り線香。
 久しぶりに家屋周辺に除草剤を散布した。葉っぱから吸収されて根に到達して枯れさせるタイプである。二日連続雨が降らない一日目に散布しないと効果がない。だから、やるなら今日でしょ、というわけだ。
 続いて、裏の土地。意外と伸びている。電動のナイロンカッターだが、今日はナイロンカッターを別のタイプに変更してみた。混ぜ物がしてあり、強力(丈夫)ということで、昨年購入してあった。今日は小バッテリ2個分の草刈りをした。これまでの純正ナイロンカッターよりもしっかり刈れるという印象だった。ナイロンカッター式の良い点は、エンジン式の丸い金属カッターのように、コンクリートを削ったり、石を粉砕して破片を飛ばすリスクが少ないことだ。ただし、その分、切れ味は悪い。物足りなさを少し補ってみたというのが今日の試行で、成功だったと思う。
 後片付けをし、シャワーを浴びて、ホットタイムをした後、昨日できなかった、保険関係の書類の整理の続きをやった。ほぼ終了。
 晩ご飯後は、ここ数日続けている読書。ちび助がちょっと元気がないのが気になる。

9月15日(火)「屋外作業の続き・・・の風さん」
 5時間休眠でいったん起床し(庭のウッドデッキに目白かウグイスのヒナがいたので動画を撮影した)、ワイフを駅まで送って来た。帰宅し、またベッドへ。二度寝は気持ちいい(^_^;)。
 3時間休眠で起床。合計8時間休眠というわけで、算数はOK。
 入念なストレッチ後にトーストとホットミルクのブランチ。
 ルーチンを終えてから、昨日途中までしかできなかった屋外作業へ出動。完全武装と蚊取り線香は忘れない。
 剪定ばさみを持ち出して、主屋周囲の立木の枝を切った。近いうちにシルバーさんに徹底的にやってもらうが、自分でやれそうなことは自分でやっておく。
 電動草刈り機を用意して、昨日の続きを始めた。強力になったナイロンカッターでも、かなりの量残っているなあとため息。ここも気になるところから重点的に始めたのだが、まだ終わらないうちにモーターが停止した。バッテリー切れではない。空気口から発煙が見られた。やばい。焼き付き症状だ。屋外用なのに、どうしてモーターが焼き付くのか。過酷な使用に耐えられないのだろう。自動車部品の仕事を長年やってきた人間からは、何とも歯がゆい。6年間で3台目である。徐々に使用方法を工夫してきたが、もう少し、優しくしてあげないといけないのか。やれやれ。明日、再チェックしてダメなら、また発注だ。やれやれ(くどい)。
 草刈り関係道具を洗った後、購入してきた砂利で円形ハゲ部分を埋め、裏の土地のステップに置いてある足元灯の修理をした。
 シャワーを浴び、今年最後になるかもしれないかき氷を作って食べた。
 昨日と同じように、黙々と作業や読書を続け、いつものような時刻に就寝となった。

9月16日(水)「屋外作業3日目・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。ストレッチは欠かしていないし、スクワットだけは2回やっているが、少ないのかな。トレーニングルームがいつ再開されるか分からないし、普段できることを増やしてルーチン化しないと、何かあって動かなくなると、あっという間に棺桶行きになりかねない。
 ワイフがクリーンセンターへ持ち込むゴミを整理していたので、たまっていた既読雑誌類をひもでしばって便乗ゴミ出しさせてもらった。
 続けて、3日連続の屋外作業へ。昨日、電動草刈り機の故障で中断した草刈りだ。いちおう完全武装からスタート。
 念のため、電動草刈り機をもう一度動かしてみる。ぎこちないが回転する。何度もON・OFFを繰り返しているうちに勢いよく回転を始めた。……が、まもなく停止。昨日発煙が見られたので、モーターが焼損した可能性が高い。原因を調べるために分解したいが、初号機を分解した時は再組立がけっこう大変だった記憶がある。なので、今日は、とにかく草刈りだ。
 鎌を用意してあったので、手で刈る。どうしても気になる部分があり(ステップ周辺だ)、そこを重点的に刈った。
 あっという間に小一時間経過し、汗をかいた。片付けて、シャワーを浴びて、しばらく休憩。
 ホットタイム後、作家業に復帰した。編集者からの反応がまだないので、読書中心だが、今日は連載短編のプロット検討に着手した。頭の中だけではプロットはできない。私の場合、書くことが大事。書くという行為の速度で考えるのが良いのかもしれない。
 就寝前に、ユニットバスを分解し、久しぶりに風呂洗いをした。そろそろシャワーから入浴に切り替えるタイミングだろう。

9月17日(木)「今日は歩いてみた・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。入念なストレッチ……が気持ちいい。3日連続の草刈りと今朝未明の風呂洗いで、体を動かしているお蔭らしい。こうなると、やはり何かの理由で体を動かせなくなった時が超不安になる。きっと一気に老化して体調不良も続発し、お陀仏になる。
 ブランチ後、とにかく動けるなら動こうということで、先ず、裏の物置へ行き、電動草刈り機の状況を再確認した。昨日の様子から判断して、全く動かないわけではない。今日も、スイッチを入れてみると、いくらか回転する。そして、昨日と同じように、何度もON・OFFを繰り返しているうちに勢いよく回転を始めた。内部を確認したくなった。それは後でやることにして、雨が降り出す前にやることがあった。
 キャメロンで外出。JAへ行き、ATMでキャッシュをおろし、クルマはそこに駐車したまま、UFJのATMまで歩いてみた。クルマならすぐだが、歩いたらどんな感じか確認することにした。そこで、キャッシュの出し入れをした。さらに、ドラッグストアまで歩いてみた。同じようにクルマならすぐだ。必要な薬を1個購入して、JAの駐車場まで戻った。歩いても問題ないどころか、軽運動になることが分かった。若干苦痛だったのは、マスクをしていたため、内部が汗で濡れたこと。真夏だったら大変だったろう。
 帰路コンビニで目的の買い物をして帰宅した。
 早速、電動草刈り機を慎重に分解してみた。マニュアルには不具合時は分解するなと書いてある。内部にゴミが詰まっていることを想像していたが、それほどではなかった。とりあえずピンセットでつまんで取り出した。モーターのカバーに煤(すす)が見られたのが、ちょっと気になった。いずれにせよ、故障の前科ができたので、新品を発注しておくことにした。
 ビックリした。昨日、新品をネット検索したら、昨年より約600円安くなっていた。今日見たら、さらに約1000円安くなっていた。商品をチェックしながら購入にいたらなかったので、データに基づいて、プライスダウンした可能性がある。AIのお蔭だろう。今後も、参考にしよう。
 夜、きれいになった風呂場の防カビ燻蒸をおこなった。これで、いつでも入浴できる。
 その後は、昨日と同じパターン。執筆準備と読書を続けた。

9月18日(金)「今日は疲労回復・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。入念なストレッチ。疲労がとれていない。体力がない証拠だ。今日はあまり動かないことにしよう。
 何年か前にトイレでスマホを落としたことがある。ポケットに入れていた。普通はトイレに持ち込まない。ものの見事に便器の中へポチャ。すぐ拾ったがだめだった。当時は生活防水仕様ではなかった。わざわざ名古屋のアップルショップへ行った。すぐ要交換という診断結果になり、その場で交換したが、普通のスマホショップと違って、自分でやることが多く、指示された通りにその場でやり、私がボケ老人風にもかかわらずてきぱきとこなしたので、若い店員は感心していた。おっと、そんな昔話をしている場面ではなかった。今回は、腰に装着していた万歩計を便器内に落とした。
 これまで何度かトイレで万歩計を落としているが、すべて床に落下だった。今日は、ものの見事、というやつ。すぐに拾った(実行前だったし)。画面は消えていた(笑)。
 内部までびしょびしょではなかったが、半透明のケースからでも、水滴の存在は確認できた。ショートしているらしい。電池は弱っていたが、まだ使用可能。自然乾燥させて、復活するか確かめることにした。ちなみに、万歩計昨日はスマートウォッチでもスマホでもできるようになっている。予備の万歩計だって持っている。しかし、お気に入りの万歩計なので、復活してほしかった。
 国勢調査をネットでおこなった。配布資料を持って来た調査員にはワイフがネットで回答すると伝えてあったので、実務は私の仕事になっていた。回答項目数が少なかったし、書面で見るとたいした内容ではない。これなら江戸時代の江戸での調査と大差ない。そう。江戸時代、江戸の人口がだいたい百万人というのも、調査結果があるから分かるのだ。もちろん精度は低い。それでも、裏長屋の一軒一軒にどういった人が住んでいるのか調べたのだ。何でも明治維新後に初めて近代化したと思ったら大間違いである。色々なことが、ある程度のレベルで、江戸時代以前にちゃんと残っている。
 深夜の読書以前に、多くの雑務を処理した。万歩計は復活しそうだ。疲労がとれれば、明日からまた頑張れる。

9月19日(土)「雑務からいよいよ執筆へ・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。入念なストレッチ(起きがけの腹筋含む)。今日から万歩計も復活。
 長男の部屋のベッドの上の寝具類の半分を天日干しに(笑)。色々と体を動かしてからブランチだ。比較的近場の生食パンをいただいた。美味い。もらいものだから、ありがたく食べたが、自分で買って食べるのは、ぜいたくという罪悪感があって、なかなかできない。基本的に私は貧乏性。
 ワイフが泊りで実家へ行くので、ちび助の点滴とサプリ投与を続けてやった。
 その後、ルーチンと雑務(長男の部屋の掃除)をこなした。今日の雑務で特殊だったのは、シャワートイレの発注である。実は、2階のシャワートイレは1階からのお下がりで(^_^;)、とうとう不調になっている。運良く動作することもあるが、だめな時はだめ。一度自分で不調にして、分解・再組立をしたことがある。その時の不具合とは違う。はっきり言って寿命かもしれない。ちゃちな構造だったのを自分の目で見たので。P社製である。以前、ネットで検索したらT社製の方がまだしっかりできているようだったので、交換するならT社製にしようと思っていた。
 日没前に天日干ししていた寝具類を取り込んだ。
 2階のトイレは、普段は私だけが使用しているが、家族がたまに使うことはある。ワイフから、今度の正月には不便だと言われるよ、と警告されてしまった。そこで、T社のHPで予備知識を入れておいて、現状並みに近い商品を探した。家電なので、型落ちで値段が下がったものらしい。パステルピンクでないと本体と合わないので、選定は難しかった。
 一人でちらし寿司弁当の晩ご飯を食べてから、選定した商品を発注した。
 児童書の第一稿に対する編集者のコメントが郵送されてきたので、早速改訂作業に取り掛かった。
 深夜になり、途中でやめて、読書の続きをし、ついでに hairdye も強行した。
 就寝した時は、既に夜が明けていた。

9月20日(日)「まだまだ雑務に引きずられる・・・の風さん」
 午前6時に就寝したので、起床は午後だと決めていた。それでも、目が覚めて時計を見たらまだ10時(笑)。
 何度も目が覚めたが、とりあえず7時間休眠ということで起床。
 眠りが浅かった午前中、雨が降っていた。スマホでチェックすると午後は曇り。雨雲レーダーでさらに確かめると、雨雲は海上を西から東へ流れていく。腹筋も含めた入念なストレッチ後、とりあえず長男の寝具の天日干しの続き。昨日届いた草刈り機も裏の物置にしまった。私は普段通りの体調になったが、ちび助の様子を見ると、相変わらずサンルームで安静にしている。でも、エサは減っていたので安心した。
 いつも通りのブランチ。ワイフの帰りはどうせ遅いだろうと、ルーチンをこなしていく。ここでコーヒーでも淹れて飲もうかと思っていたら、何とワイフが帰宅。ちび助が玄関に行き出迎えている(私の時にはこういうことはない)。
 やや早いホットタイムにして、実家の様子などをワイフに聞いた。義父の認知症は少しずつ進展している。母の時は気が付かずずっとほったらかしだった。状況は違うが、ケアする義母は大変だ。老老介護という単純な単語では言い表せない。
 干してあった長男の寝具を取り込んで、ちび助に点滴をしたところで、どっと疲労が襲って来た。今朝の休眠は不規則だったからで、晩ご飯までリビングのソファで横になることにした。
 晩ご飯後、作家活動を開始。予定よりだいぶ遅くなった。昨夜同様に、児童書の原稿の改訂作業をし、続けて読書(執筆のための知識の補充)をした。

9月21日(月)「4連休の中執筆に注力・・・の風さん」
 7時間半休眠で起床。
 今日は天気が好さそうだ。シャバは敬老の日。
 オリンピックをにらんで4連休になっていたらしいが、コロナ規制緩和による一服休日になったらしい。県をまたぐ移動が発生し、高速道があちこちで渋滞している。観光地の当地も、行楽客が押し寄せて、狭い国道が渋滞しているそうだ。
 賢くて協力的な国民が、かなりコロナに慣れたので、何とか爆発的な感染蔓延にならないまま、ワクチンを待つことになるのではないか。しかし、慣れたとは言っても、コロナ弱者の私は、浮かれて旅行に行ってはいけない。うっかり感染するとイチコロだ。行動できるのは、若い人たちの特権だ。頑張ってほしい。
 児童書の原稿に注力しなければならないので、雑務はほどほどにして、ルーチンもさっさと終えた。ただし、旅行に行けないストレスの発散代わりのネット発注はしてしまった(笑)。執筆マシンに装着している外付けアンテナを更新することにした。10年も経過していないのに、カタログ性能が著しく向上していた。年初にネット接続環境を更新していたので、肝心の機器の入り口が昔のスペックではもったいない。
 ということで、雑務を極力減らして児童書の原稿に取り組み、いつも通りの深夜に及んだが、思ったほど進まない。いくら何でも連休明けの明後日には、編集者に改訂原稿を送りたい。

9月22日(火)「執筆が進まない・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。熱帯低気圧から変化した台風の影響では、明日から雨の予報だった。今のところ降っていないが、夜は雨になるらしい。入念なストレッチとブランチ後、早くも雨がぽつりぽつりと降り出した。ずっと自宅にいるので、こういった天候の微妙な変化から、地球規模の大きな気候変動まで実感するようになった。現役時代との激しい自分自身の環境変化だ。
 今日はドラッグストアの特売デーなので、まとめ買いとついでの買い物に出動した。
 4連休の最終日で天気もイマイチなので、道路の込み具合は通常の週末並みだ。買い物リストはできているので、順番に回った。ついウィンドウショッピングみたいな状態になると、よけいな時間が経過する(笑)。ストレス発散効果があるから仕方ない。
 帰宅し買ってきた品物をてきぱきと収納してすぐホットタイムになった。
 やっと執筆を再開。
 当初、この4連休で児童書の原稿の改訂を終えるつもりだったが、全然進捗していない。それでも、いちおう行けるところまで行く覚悟だ。予想では明晩あたり長編の原稿に対する返信が来る。それまでに児童書を終えておきたい。
 夜のニュースでやはり4連休の人の動きが話題になっていた。コロナで学習した人と企業の連携で、お互いに楽しめているようだ。医療機関と高リスクの人には最大限の注意が必要だが、若い人たちはもう大いに動き回って良いのではないか。
 それにしても最近訃報記事が目につくなあ。お付き合いはなくても、昔から知っている芸能人などが亡くなっていくフェーズに入っているということか。これが人生なのかもしれないな。
 児童書の方は遅々として進まず、だんだん意地になってきた。もう読書の時間もない。

9月23日(水)「ますます昼夜逆転・・・の風さん」
 就寝は今朝の8時。起床は15時。異常だ。執筆がはかどらず、意地になって執筆マシンにしがみついていて、このザマだった。情けない。
 時間はずれても、通常の立ち上がり。入念なストレッチからだ。台風12号はまともに上陸せず海洋上を北上している。
 トーストとホットミルクのブランチ。体調は最悪ではないが、気合を入れるため、ファイト〜一発ドリンクを仕上げに飲んだ(笑)。
 ネット発注した品物が連続して届いた。連続してと言う理由は、1個目は黒猫、2個目は飛脚が運んで来たから。
 ルーチンと少しの雑務(今日はiCloudの容量減らしのための写真データの移動)を終えてから、黒猫が運んで来た品物を取り出した。執筆マシンへの外付けアンテナの取り付けである。たいした作業ではない……と高を括っていたら、そうでもなかった。取り合えず装着したが、そもそも無線LANからの信号レベルが限定されている。上流のダムからの放流が少ないのに、下流の支流にある水門を拡大しても効果は限定的ということらしい。
 トールのイベントの会議に出席するため名古屋へ出かけていたワイフが帰宅した。半分はオンラインの会議だったそうだ。
 老老介護になっているワイフの実家の義父が、今日無事に入院できた。これは義母を休ませるのが目的だ。月に最大でも1週間の介護だった私はまだ楽だった。義母は毎日なのだから。
 晩ご飯後、また執筆の続き。のろくても続けなければならない。

9月24日(木)「不規則な生活は続く・・・の風さん」
 就寝は今朝の7時半。これではいけないと、起床は昨日より早く14時(笑)。
 入念なストレッチ、ブランチ後、ルーチンを処理。それでも、もう夕方近い。執筆マシンに取り付けた外付けアンテナが、何となく疑わしい。無線LANからの信号レベルが低いのは仕方ないかもしれないが、本体そのものの性能が、スペック通りか怪しくなってきた。あれこれ調べてみた。従来のアンテナと信号レベルや速度を比較してみると、どうも納得できない。どんどん時間が経過するので、途中で中止。明日以降だ。昨日、飛脚が運んで来たのは、シャワートイレで、とりあえず今日は開梱だけしておいた。取説なども取り出して、中身の確認である。
 晩ご飯が終わったころ、児童書の編集者(エージェント)から電話があった。オンライン打ち合わせを来月早々やることになりそうだ。修正原稿を早く送らねば……。来年の仕事として、新たな出版社への売り込みが成功したようで、児童書はこれからも続く。
 児童の原稿の修正の続きだが、昨日というか今朝までやっていた部分に修正忘れがあり、そこから取り掛かった。1か所直すと全体に影響が出る。と言うか、前の方に伏線を張っておかないと修正にならないので、けっこうなボリュームになった。
 結局、どんどん時間が経過して、新しい修正はわずかしかできなかった。明朝、ワイフを駅まで送るので、シャワーを浴びて、とりあえずリビングのソファで仮眠態勢に入った。2時間くらい寝られそう。

9月25日(金)「人と猫の体重減少・・・の風さん」
 ワイフを駅まで送ったあと、今度はベッドで仮眠。この間もそうだった。14時半起床。また少し遅くなった(笑)。
 相変わらず不安定な天気だ。
 入念なストレッチをしながら、その後もダイエットが続いていて、体重はまだ減っているような感じがする。このままいけば、年末までに、学生時代の体重に戻れるかもしれない。人生で二度と戻れない青春時代だが、体重だけでも戻れるなら、これは何となく明るい気分になれる。
 しかし、ちび助はあまり元気ではない。昨年は体重が減り続け、9から10月へかけてどん底、一日に5回、夫婦で様々なエサを与え続けた。そもそもこの時期に百合中毒になったのだ。それで死にかけたところから復活したのだが、ちび助の体がこの時期を覚えているのかもしれない。でも、昨年よりまだマシなので、強制的にエサをやりながらやり過ごさせよう。
 夕方、早くワイフが帰って来て、ちび助の様子を見ているうちに、段ボール箱の中にオシッコをしているのを発見した。どうも癖になっているらしい。古い箱を片付けて、新しい箱を用意しているうちに、その新しい箱に入ったちび助が、見ているところでシャーシャーとオシッコした!
 新しい外付けアンテナがどうも怪しい。古いアンテナの方が受信感度が高い感じがする。
 今日も執筆開始は夜になってしまった。キリの良いところまで根性で頑張るしかない。

9月26日(土)「やはり抗体は減少・・・の風さん」
 8時間休眠で起床。
 入念なストレッチをした後、歩いて投函に行った。これは往復で千歩。朝食前の適度な運動になる。よくあることだが、途中で猫と遭遇。路上に3匹が寝そべっていた。写真を撮ってやろうと準備しながら、歩いて行ったら、前方からクルマが来て、脇道に曲がったが、2匹の猫が離脱。
 近くで見ると、路上に残っているのはトラ猫で、家の敷地へ避難したのはシャム猫と三毛猫だった。さらに路上のトラ猫をよく見ると、驚くべきことに、耳が丸い! 三角形でないのだ。長い人生で初めて見た。写真を撮った。もしかすると大発見かもしれない(笑)。
 いつものブランチ後、早速耳の丸い猫の写真を家族にLINEで送った。次女から反応があり、まるで虎だね、とのこと。
 長男の部屋の片付けを少ししてから、ルーチン(気まぐれ日記を書くことがメイン)。
 ネットで感染症の専門医忽那先生の記事を読んだ。今回の新型コロナの免疫に関する、世界の研究成果のまとめである。春以来その手の情報は入手していたが、さらにデータが増えた。つまり確実性が高まった。一度感染しても、だいたい60日後くらいから抗体は減少する。新情報として、抗体の減り方に無症状、軽症、重症の違いがあまり大きく出ていないこと。重症患者が回復しても抗体の減少は見られるのだ。恐ろしい。したがって、集団免疫は期待できない。ワクチンができても、どれだけの期間効力を発揮するか、それが関心事となる。現時点、新型コロナの絶滅はおろか終息すら見通せない。ひたすら気を付けるしかないのだ。
 あとは児童書の原稿の修正作業だが、ハイレベルな仕事になっていて、今夜も遅くなりそうだ。最後までやる覚悟。

9月27日(日)「今日は水道屋さん?・・・の風さん」
 就寝は午前8時半だったが、起床は13時。何とか最後まで修正を終えて、体裁を整えて編集者に送ったので、今日は執筆はしないつもりだった。だから、疲労が残っていても、早めに起きた。もちろんきつかった(笑)。
 ストレッチも軽め。ワイフがブランチにあんかけスパを作ってくれた。辛さがボケた頭を一瞬覚醒させた(^_^;)。
 相変わらずちび助の調子がイマイチ。いちおう消化器系の臓器は丈夫そうなので、強制的にエサを与える回数を、今日は3回に増やすことになった。カリカリのキャットフードを電動のコーヒーグラインダーで粉砕し、猫用ウォーターで溶いて、ペット用給餌シリンジ(専用)で与えるのである。二人がかりでないとできない。しかし、これで2回のピンチを脱したのは事実だ。
 ルーチン後、ウォシュレットの交換をすることにした。こういう執筆の狭間がチャンスだ。要領は2回目の動画視聴で再確認した。ほとんど頭に入っているが、取説を片手に始めた。水道の元栓を閉め、従来機の電源を外し……。タンクと水栓の配管を外すのが、ちょっと勇気が必要だろう(水が噴き出す恐怖)。でも、ボケ老人は平気(笑)。
 いちいち手順は書かないが、重要なことは掃除だ。たかがトイレの話だが、ついでの掃除をしながら作業をする。新設機を設置して、電源を入れ、リモコンも従来機と取り替えて設置し、水道の元栓を開いて、試運転もうまく行った。
 その中間点でワイフに自慢してからホットタイム。休憩後は片付けだけでなく、また掃除だ。標準化された仕事は、執筆のような創造的な仕事よりもうまく行くものだ。創造的な仕事も、本当にクリエイトの部分と標準的な作業に分割できれば、もっと効率的になるのかもしれない。私の場合、基本的に「働くことが好き」なので、効率の悪いような仕事も楽しんでしまい、結果的に生産性が低くなってしまう。困った性格だ。
 晩ご飯後、Amazonprimevideoで『ミッドナイトインパリ』、GAYO!で『バイオハザード』を観た。どちらも2回目の視聴。ジャンルの違った2本だが、面白いものは面白い。

9月28日(月)「ちび助が体重減・・・の風さん」
 ちび助にカリカリドリンクを飲ませるため、4時間休眠で起床し、トール教室(本人が学ぶ)へ行くワイフを送り出し、その後またベッドへ。さらに4時間休眠後に起床。合計で8時間の休眠だから、昨日の執筆オフと合わせて、今日は普通にやれるかも。
 入念なストレッチ、ブランチ後、ルーチン。
 長男の部屋の片付けの続きを少ししてから、昨日設置したウォシュレットの製品登録をネットでおこなった。従来機はP社で、何度か分解して構造が脆弱だと思った。新設機はT社で、その後の色々な経験から、価格は高いが、P社よりもしっかり出来ているという期待があった。他にL社も大量に世の中に出しているが、今回は比較対象から外した(1階のトイレがリフォーム後それで、かなりゴージャスな物を購入したが、水圧が低い家庭での弱点を露呈したため、現時点の私の評価は悪い)。新設機の保証期間5または10年延長はしなかった。おそらく5〜10年の間に故障するだろう。その時はさらに新鋭機に交換する(今回のはそれほど高性能ではない)。
 夕方帰宅したワイフとちび助を病院へ連れて行った。心配していた通り、体重が減っていた。微減ではない。特に異常(昨年の黄疸のような)はなかったので、カリカリドリンクを今後も積極的に飲ませていくことにする。点滴も毎日継続。
 動物病院が混んでいたので、晩ご飯が9時過ぎになってしまった。
 やっと自分の仕事に取り掛かったが、疲労が出て、読書を中心にして再起動していくことにした。今夜、やっと今年15冊目の読了ができた。例年より遅い。それだけ書く方にウェイトをかけていたということだ。

9月29日(火)「減免申請資料作成・・・の風さん」
 6時間半の休眠で起床。ワイフが午後出かけるので、その前にちび助にカリカリドリンクを飲ませなければならなかった。
 入念なストレッチ後、トーストとホットミルクのブランチ。その後、ルーチン。
 一昨年から健康保険は、文芸美術国民健康組合に加入している。これのメリットは年収に関係なく定額になることだ。特に安いというわけではない。住民税のように年収にスライドすると、家計を管理している身として、気が気でない(笑)。時間遅れがあるからだ。それはともかく、今回の新型コロナの影響があった人を対象とする減免処置が設定されていた。調べてみたら、25%減免に該当する。これは大きい。書類の準備を開始した。
 書類の作成をし、添付資料も用意して、投函の準備を終えたのが、晩ご飯前だった。特に、帳簿を用意するのが大変だった。今年は家計簿を帳簿に変換できるように改善したので、その点は楽だったが、あまりにも詳細データになる。スリム化するのに手間がかかった。しかし、もしやってなかったら、もっと大変だった。
 いよいよピザ屋が明日で閉店する。ワイフがピザを買って来たので、パスタも用意して、この間の残りのワインを飲むことになった。先に、ちび助の点滴は終えておいた。
 案の定、酔っ払ってしまった。ニュース番組を見終えたあと、ちび助にカリカリドリンクを飲ませ、私はソファでダウン。
 午前零時過ぎに目覚めたら、すごく気分が良い。仮眠したせいだろうが、ワインの効果もありそうだ。
 とは言え、執筆する元気はなく、気になることを一つ、ネットでしっかり調べ、最後は読書をして、閉店にした。

9月30日(水)「特殊雑務中心の午後・・・の風さん」
 今朝も6時間半休眠で起床。入念なストレッチ後、ワイフが起床。早速ちび助にカリカリドリンクを飲ませた。
 ブランチ後、キャメロンで外出した。
 JPへ行き、昨日作成した資料を出した後、通帳記入をおこなった。これはドコモ口座問題のためである。問題なかった。
 続いて、片道1時間強かかる床屋へ行こうと、予約の電話をしたら、改装工事中で2席の予約がいっぱいとのことだったので、断念した。
 帰宅して、明日か明後日やろうと思っていた屋外作業に出動した。
 購入したばかりの電動草刈りの準備をした。同じ機種で通算3か4台目だったので、すぐ組立完了。今日はバッテリー1個分だけにした。取説をあらためて読むと、根元から刈るような使い方は禁止されていた。長年の癖で自動車部品みたいな感覚で使ってしまうが、それではいけないのだ。雑草を見ると、意外と伸びていた。優先順位の高い部分を選んで、土地の半分だけざっと刈った。
 続いて、大型の剪定はさみを持ち出して、家屋の周囲の立木の剪定をすることにした。数日前、強風が吹いた時、枝が揺れて、いくつかの植木鉢が落下して割れた。こんなことは初めてだった。仕上げはシルバーさんにやってもらうが、頼んでもいつ来てくれるか分からないので、とりあえず私が刈っておく。
 ホットタイム後、またちび助にカリカリドリンクを飲ませた。当分の間、こうやって飲ませないと、昨年のようにガリガリに痩せてしまう。それだけは回避しなければ。とは言え、ここまでで疲れてしまった。
 作家業に入れたのは、晩ご飯後で、今夜も読書(短編小説)から入った。この読書のおかげで時代小説の短編を先ず書いてみようと思った。あと、連載の続きだが、これはうたた寝している時に、書く舞台を閃いたので、明日以降、調査に入る。
 明朝もちび助にカリカリドリンクを飲ませるので、少し早めに就寝することにした。とは言え、午前4時だ。

2020年10月はここ

気まぐれ日記のトップへ戻る